2023-Oct-28, 29 太極拳世界大会2023
10月28、29日第8回太極拳世界大会が台北アリーナにおいて開催され、横浜圓真会から9名が参加しました。全員が開幕表演に参加し、うち2名は団体戦の試合にも参加しました。また、30日には詹明樹老師による講習会が行われました。
2021-Jun-12 (Sat)
太極拳体験会開催
別所地域ケアプラザの地域活動交流として、太極拳の無料体験会を行いました。
日時:令和3年5月29日(土)9:30~11:00、11:00~12:30
令和3年6月12日(土)11:00~12:30
内容:13式太極拳
費用:無料
人数:各回15名限定
会場:別所地域ケアプラザ多目的ホール
横浜市南区別所1-7 (上大岡駅から徒歩10分)
当初15名限定で1回だけの体験会を予定していたが、参加希望者が40名近くになったため、急遽3回に分けて行うことにした。結果、3回で38名の参加者があり、そのうち20名が継続して太極拳を習いたいと申し出があり、新たに日曜日に初級クラスを作った。
________________________________________________________________________________
2019-May-12 (Sun)
推手講習会が東京・夢の島にある東京BumB館で行われました。
台湾から14名の指導員が来日し、理論と実践のセミナーが約7時間に渡って行われました。日本圓華会から15名が参加し、初歩から推手の手ほどきを受けました。
楊式太極拳のエッセンスを推手技法に応用して相手の力を受けないでスカす技法を学ぶことができ、大変参考になりました。
講習会の後は、懇親会で台湾の指導員たちや他の会の皆さんと交流し、有意義なひと時となりました。
黒服が台湾からの指導員。白服が日本圓華会メンバー。
________________________________________________________________________________
平成30年6月18日(火)、日本圓華会主催の太極拳交流大会が、東京都江東区夢の島にあるBumB東京スポーツ文化館のメインアリーナで行われました。参加者は総勢164名でした。
坐式太極拳の表演
その他の表演写真
________________________________________________________________________
2018.4.28, 29 十三式氣功太極拳高級班講習会に参加して
昨年3月オープンした台北市の中心街にある詹徳勝老師の道場「太極道館」で、國際十三式氣功太極拳高級班講習会が2018年4月28、29日の2日間にわたり開催されました。参加者は初日17名、2日目18名で、日本からは日本圓華会会長の坂井美恵先生はじめ、石井(文)さん、梅澤さん、瀧澤さん、野村の計5名が参加しました。
「心、意、氣、勁、神、形を以って太極拳の技と内功の奥秘に深く入り込む」と題された講習会は詹徳勝老師の指導で行われ、重要基本功として、「天地樁(站樁)」から始まりました。
姿勢をまっすぐにして直・松・沈・靜・定で立つ、対応する穴(百会と会陰、印堂と玉枕、壇中と夾脊、神闕と命門、労宮と湧泉など)を意識するなどの指導がありました。
この講習会は上級者向けなので、天地樁は1回に最低30分やる(初心者は10分)、ということで講習の中で実際に30分やりました。終わった後は、フラフラした感じがしましたが、手足の伸展運動を行い、呼吸を整える整理運動で体を戻しました。上級者はこれを1日2回、1時間を目標に、と言われましたが正直「できるかなあ」というのが実感でした。ただじっと立っている、ことがいかに難しいことか、だからこそ基本なのだと思う。
基本功は根っこを育てるようなもので、大きな根ほど成長する、根が深いほど大きな木になると、「基本功は太極拳にとっての木の根」と徳勝先生は話されました。
二日目には「太極能量功」という気エネルギーを大きくする導引法の練習もありました。その中には樹木の気を取り込む法や、星・月、宇宙の気を取り込む法などもあり、逆に汚れたものからは気を取り込まないなど大変興味深い導引法でした。
次に通称、熊の腰と呼ぶ「熊経 (xióng jing)」の指導がありました。
「熊経」は腰を回す螺旋運動を行うことで、大地や宇宙のエネルギーを引き上げて力を大きくするもので、これがないと太極拳がイキイキしないというものです。この練習は結構時間をかけて行われました。「熊経」を二人一組で行う対練も行われ、腰で相手を動かし、誘導することを練習しました。
13式太極拳はこの「熊経」でできていると徳勝先生は強調して、実際の套路と「熊経」の関係を実演して指導されました。
そして、今回の講習会の目玉とも言える「心・意・気・勁・神・形」の講習がありました。13式太極拳の套路に合わせて、一つずつこれらの意味と実際の作り方の詳細な指導があり、気エネルギーの取り込み方、流し方、相手の力を吸収する法などの練習を行いました。
「掤は下向きの按手が重要で、地の気と接して支柱になる」、「三関(玉枕、夾脊、尾ろ)を一緒に引き、一緒に押す」、「捋は熊経の回転を使う。その中心は体の内で、手は外周にすぎない」、「意・気が先に行く。筋肉・骨はついていく。対練ではゆるゆると触れて意・気で誘導する」などと指導はとても具体的だった。
形(カタチ)だけの稽古ではいけない。太極拳を業ずる時は、「心・意・気・勁・神・形」があることが重要と徳勝先生は終始一貫このことを力説されていました。
普段何気なく順序を追うだけの太極拳になりがちですが、太極拳の奥にある気血エネルギーの循環理論(経絡理論とも)とそれを実現・養成する技法が13式太極拳には内在していることを知り、それが健身・健心に繋がるのだと深く感銘を受けました。
講習会以外では坂井先生のアレンジで徳勝先生をお招きしての懇親会や台湾の美味しい料理を堪能できました。坂井先生ありがとうございました。
また、帰国するとき松山空港に向かうタクシーの中にスマートフォンを置き忘れてしまったのですが、ドライバーの方がホテルに届けてくれて帰国後国際宅急便で無事に手元に戻ってきました。失くしたことに気付いたのが、空港の通関後だったので完全に諦めていたのですが、ドライバーの方の親切な行動で無事戻りました。謝々、台湾!(横浜圓真会代表・野村義隆)
写真集:講習会の様子と懇親会
_________________________________
2017.12.16(土)
上大岡にて忘年会を行いました。
__________________________________
2017.11.10-12 台北にて国際級教練講習会が行われました。3日間、朝8時から午後5時まで、実質一日8時間の講義と実技が行われました。日本圜華会からは6名が参加し、うち3名が受験しました。すでに国際級教練資格を有する者は試験はなく更新講習となります。私は更新講習です。
_________________________________________________________________
H29.10.14(土) 別所コミュニティハウスで太極拳発表・体験会が行われました。13式太極拳と座式太極拳を表演しました。
_________________________________________________________________
八步定勢樁功 (パーブ ディンシー ジュアンゴン)
八種の基本功です。歩法と手の形を組み合わせた姿勢を基本練功として稽古しています。
一つの基本功ごとにおよそ30秒間じっとして同じポーズを続けます。
これを左右の方向で行います。
1. 馬步 → 渾元樁
2. 丁步 → 合抱
3. 弓步 → 摟膝按掌
4. 後坐步 → 手揮琵琶
5. 仆步 → 單鞭下勢
6. 獨立步 → 金雞獨立
7. 虛步 → 白鶴亮翅
8. 歇步 → 玉環步
詹徳勝老師の十三式氣功太極拳高階講習会が開かれました。
日時:2017/3/25, 26
場所:台北市中山区・太極道館
指導:詹徳勝老師
2017年の中華國際十三式氣功太極拳高階講習会が台北市中山区にある太極道館で3月25日と26日の2日にわたり開催されました。日本からは坂井先生はじめ名古屋の伊那さん、船橋教室の新名、秋山、野村の3名が参加しました。 太極道館は、今回の講習会に合わせて開館した詹徳勝先生の新道場です。台北市のど真ん中、ホテルオークラの斜め前にあるビルの10階で200m2ほどもある広い道場で、今後の13式普及の拠点となる常設道場です。
開館式には三十七式で有名な鄭蔓青の最後の直弟子・徐憶中老師と最高裁判所長である永年のご拳友が祝辞を述べられました。講習会の参加者も式典に加わり祝賀しました。
この日、講習のあと「拜師儀式」が行われました。師匠と弟子の誓約を交わす儀式です。既に拜師を行なった先輩弟子が立会人となり、高階班講習会に出席している教練達も参列して6名の拜師之儀が行なわれ、張三丯祖師像の前で師弟の契りを交わしました。
今回の講習会は、13式太極拳の心意氣勁神形についての詳細な説明と実技においてどのように相手に作用するかという武術的用法がメインでした。二人一組になって目付けや按や採の力の方向など初めて教わることが多くありました。13式の八法推手も細部にわたって講義と実技がありました。
前回2013年7月に参加した13式高階班講習会の時は12大要領がメインでしたが今回はそれより一歩踏み込んだ講習内容でした。通常の教練対象の講習会では色々な套路をそれぞれの先生に講習していただき形で、それはそれでとても勉強になるのですが、今回のように13式だけをより深く研鑽する講習も大変ためなり、武的理解が深くなります。次回機会があれば、また是非参加したいと強く思いました。(野村記)
下の写真↓ 太極道館の開館式にお祝いの生花がたくさん並びました
↓講習会風景です
↑上は講習修了証の授与です ↓下は拜師之儀のスナップです
↑上は太極拳の始祖に対する礼です ↑詹徳勝先生を囲んでの会食です
拜師之儀
拜師之儀は師弟の契りを交わす儀式です
_________________________
2017年1月29日(日)
別所コミュニティハウス5周年記念サークル発表会
別所コミュニティハウス5周年記念サークル発表会に参加しました。
13式太極拳と座式太極拳を表演しました。
↓集合写真 ↓13式太極拳の表演
↑座式太極拳の表演
______________________________________________________
⚫︎ 2016.7.4 (Mon)
第三回日本圓華会太極拳交流大会が港区芝浦ふ頭の東京港芝浦サービスセンターで行われました。参加者は総勢163名でした。横浜円真会からは4名が初めて参加しました。緊張のなか13式前半の表演を無事に終えることができホッとしました。
___________________________________________________
日本圓華会の坂井美恵会長と横浜円真会の参加者
上は集合写真と交流会のプログラム
_________________________________________________________________
⚫︎ 2016.2.6 (Sat) 港南スポーツセンター第3体育室
ここは広くて天井も高く気持ちの良い練習会場です。今日は先週入会のMiwさん、Yos父娘に、Takさんご夫妻でした。
立ち方、起勢の作り方、進歩、退歩の基礎エレメントの練習のあとそれらを繋げて13式形の一部を行いました。
腰からの重心移動で動くこと、足先の向きと膝に向きを合わせること、膝頭は足指より先に出ないことなどの注意しましょう。
_______________________________________________________________
⚫︎ 2016.1.30 (Sat) 別所コミュニティハウス第3集会室
今日は3名の体験者があり、皆さん入会していただきました。Miwさん、Yosさん父娘の皆さん宜しくお願いします。Takさんご夫婦を交え、基礎から復習しました。
____________________________
⚫︎ 2016.1.16 (Sat) 別所コミュニティハウス第3集会室
今日は今年入会されたSaさんと、型の武術的分解動作を練習し、動作の意味を説明しました。十三式を最後の収式まで通してみました。
___________________________
⚫︎ 2016.1.14 (Thu) 港南スポーツセンター第2研修室
今日はSuさんとWaさんのお二人でした。しっかり基礎から復習しました。
___________________________
⚫︎ 2016.1.9 (Sat) 別所コミュニティハウス第3集会室
新年明けましておめでとうございます。平成28年の初稽古です。
昨年体験に来られたお二人の男性SakさんとSuzさんが入会されました。よろしくお願いします。Takさんご夫妻とSunさん、Watさん含め6名の方々が参加されました。
起勢(チースー)から、13式を最後まで一通り通しました。
太極拳基本要領表解(十二大要領)配布。
__________________________________
平成28年の活動報告は、最新の活動報告が一番上に来るようにします。
__________________________________
2015年
13式太極拳、南横浜で稽古会開催
⚫︎ 2015.4.11(Sat)横浜市港南sc 第2研修室
Suさん体験第1号です
-----------
⚫︎2015.4.21(Tue) 横浜市港南sc第1研修室
⚫︎2015.4.25(Sat) 横浜市港南sc第1研修室
⚫︎2015.4.29(Wed) 埼玉県志木市
某ディケアセンター
圓桜会代表の本間教練が指導する坐式太極拳を見学させていただきました。じゃんけんや童謡を取り入れた準備体操で体をほぐしたり、簡単なお話の中にクイズを入れて脳活したり、コミュニケーションをとりながら太極拳の八法に導いていく様子は、さすがと感じ入りました。大変勉強になりました。
本間さん、ありがとうございました。
-------------
⚫︎2015.4.30(Thu) 横浜市 南sc第3体育室
Hi さん入会第1号です。よろしくお願いします。
⚫︎2015.5.2(Sat) 横浜市 港南sc第3体育室
Ta さん入会第2号です。男性第1号です。よろしくお願いします。
⚫︎2015.5.9(Sat) 別所コミュニティハウス第1、2集会室
会員のHi さん、Taさんのほか、Ta夫人が体験されました。ほかに近隣の方々5名が体験され、計8名の稽古会でした。続くと良いですね。
⚫︎2015.6.4(Thu) 別所コミュニティハウス第3集会室
会員のHi さんと新入会のGoさんが参加されました。
⚫︎2015.6.11(Thu) 別所コミュニティハウス第3集会室
会員のHi さん、Goさんのほか、新規入会のSaさんとMaさんが参加されました。
⚫︎2015.6.20(Sat) 別所コミュニティハウス第1, 2集会室
会員Taさんの奥様Ta夫人が入会されました。Goさん、Saさんも参加されました。今日は起勢(チースー)から、ポン、リー、チー、アンまで一通り通してみました。
⚫︎2015.6.27(Sat) 別所コミュニティハウス第1, 2集会室
体験に来られたSuさんが入会されました。よろしくお願いします。Goさん、Maさんと共に、起勢(チースー)から、ポン、リー、チー、アンまで一通り通してみました。
⚫︎2015.7.18(Sat) 港南スポーツセンター第2研修室
体験に来られたWaさんが入会されました。24式を習っていたとのことです。よろしく、お願いします。
今日は久しぶりにHiさんがお見えになり、Taさん、Suさんと共に、起勢から前半を通して見ました。
⚫︎2015.7.23(Thu) 別所コミュニティハウス第3集会室
今日は13式の起勢とポン・リー・チー・アンの所作を中心に前半全体を通して見ました。
Hiさん、Goさん、Maさん、Suさん、Waさんが参加しました。
⚫︎2015.7.25(Sat) 別所コミュニティハウス第1, 2集会室
今日は予備姿勢から起勢に呼吸を付けて息の吐き吸うを動作に合わせてみました。動作から動作のつなぎがなかなかうまくいかないので、起勢からボールを抱える。ボールを抱えてからポンに移る方法を重点的に行いました。Goさん、Suさんお疲れさまでした。
⚫︎2015.7.30(Thu) 別所コミュニティハウス第3集会室
予備姿勢から起勢の構えまでと13式の前半を繰り返しました。ボールを抱える時の手の上下が間違えやすいですね。ボールを抱える時は、前足側の手が下です。Hiさん、Goさん、Suさん、Waさんが参加しました。
⚫︎2015.8.5(Wed) 別所コミュニティハウス第3集会室
予備姿勢から起勢の構えまでと13式の前半を繰り返しました。皆さんだいぶ動きが慣れてきました。あと少しですね。Hiさん、Goさん、Suさんが参加しました。それと老人会の代表の方が見学に来られ、老人会としてこの教室を推奨していきたいとおっしゃっていただきました。
横浜圓真会の皆様へ
休講のお知らせ
昨日、自分の不注意で右足のアキレス腱を切ってしまいました。8月21日に手術をして、8月24日に退院の予定ですが、ギブスをしたままなので動くことができません。ギブスが取れるのは、9月24日の予定です。その後、リハビリが入るのですが完全に元に戻るには数ヶ月を要すると医師の話です。
術後の様子を見ながらになりますが、当面9月いっぱいは稽古会をお休みさせていただきたいと思います。10月から再開の予定にしていますが、具体的な日程は後日お知らせ致します。再開後は一定期間は無料とする所存です。
皆様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦いただきたくお願い申しあげます。
取り急ぎ、ご連絡まで
早々
平成27年8月20日
横浜圜真会 野村義隆
10月1日現在、アキレス腱の手術後40日が経過しました。ギブスが外れて10日経ち、何とかビッコを引きながら歩くことができるようになりました。しかし、足首が少ししか曲がらず、筋肉もまだまだ戻っておらず、今しばらくリハビリを続ける必要が有ります。今しばらくお時間を頂きたくお願い申しあげます。
皆様、ご迷惑をおかけしております。
8月21日のアキレス腱手術から3ヶ月を経過する11月21日(土)から太極拳稽古会は再開します。ぜひ、来てください。詳細は稽古日程を参照ください。
よろしく御願い致します。
(平成27年10月11日更新)
術後3ヶ月が経過し、本日太極拳稽古会を再開しました。
3名の方が参加されました。皆様にご迷惑をおかけしましたので、年内無料とさせていただきます。
起勢とポン・リー・ヂー・アンの動作を確認しました。
Suさんが参加され、前半を繰り返しました。
久し振りにT夫人がお見えになりました。立ち方、起勢から復習しながらの練習をしました。姿勢作りのヒントに12大基本要領のお話をしました。プリントを用意します。
SuさんとWaさんが参加されました。起勢から復習しながらの練習をして、後半の半分に入りました。
TaさんとWaさんと、男性の体験者が2名参加されました。太極拳の特徴と健康効果についてお話して、八法五行を体験していただきました。起勢から前半と、後半の半分まで通しました。
今年最後の稽古となりました。今年一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願い申しあげます。
______________________________________________________________________________________